示談書.net

TOP > 示談書とは?和解書・合意書との違い

示談書とは?和解書・合意書との違い

示談書・和解書・合意書とは

和解書も示談書も合意書も、すべて契約書の一種であり、原則として、法的な違いはありません。

また、表題がなくても法的効力に影響はありません。

なお、法律用語としての定義がなされているのは「和解」だけです。


民法695条(和解)

和解は、当事者が互いに譲歩をしてその間に存する争いをやめることを約することによって、その効力を生ずる。


つまり、「和解」というのは、条文上は「互いに譲歩して双方合意の上で紛争を終結する」という意味合いがあり、和解したことを証する書面のことを「和解書」「和解契約書」等といいます。
※和解は、裁判によらずに合意する場合の他、裁判上においても、判決によらずに「裁判上の和解」をすることがあります。

「示談」という用語は、一般に、犯罪事件や交通事故などの場合に関して使用することが多く、示談が成立したことを証する書面ということで「示談書」という表題を使用します。

もっとも、「示談」というのは、一方だけが譲歩して相手方からの要求を全面的に承諾するという場合に限られませんし、「和解」における譲歩の方法や程度に特段の制限はなく、互譲性の要件については緩やかに解すべきとの学説もあります。

また、判例によれば、譲渡として係争物と関係のない物の給付がなされる場合(最判昭27・2・8民集6巻2号63頁)や当事者ではなく第三者が給付を行う場合(大判大5・9・20民録22輯1806頁)にも互譲性があると認められています。

例えば、一方が示談金を支払い(もしくは債務免除してもらい)、その相手方が被害届や告訴を行わない(もしくは取り下げる)、第三者に口外しない、等という条件に応じることも「互譲」といえます。

よって、通常、示談と和解の違いを気にする必要はありませんし、示談書・和解書などはその文面の内容が重要なのであって、表題で効力に違いが生じることはありません。

当事者が、加害者・被害者という立場関係でない場合などには、合意書や協議書、協定書、などの表題を使用することがあります。

※土地境界に関する合意書、遺産分割協議書、労使協定書、等

いずれの書面も、紛争終結の合意を証するため、もしくは、将来的なトラブルを予防するために作成するものです。

念書や誓約書というのは、相互に取り交わす契約書とは違い、一般に、一方が相手方に対して確約ないし誓約の意思を申し入れするために差し入れする書面という意味合いで使用されます。

交通事故における、過失割合の無い一方的なもらい事故の場合など、「免責証書」という表題で取り交わすことがあります。
これは、被害者が加害者に対して、示談書に定める他、民事上・刑事上の一切の責任を免除し、別途に損害賠償を追加請求したり、刑事告訴や被害届の提出を行わない、という意味合いになります。


示談において金銭の支払いを定める場合、その名目を「慰謝料」「損害賠償金」その他、具体的な名目を明記する場合もありますし、一律で「示談金」「解決金」「見舞金」「迷惑料」等と記載することもあります。


示談書.net/目次

示談書・和解書について

示談書とは?和解書・合意書との違い
示談書を作成するメリット・示談書の効力
示談書が無効になる場合
中間合意・確認の重要性
示談書の書き方・作り方
示談書に貼る収入印紙
示談書の送付状(案内文・挨拶文)
示談書の雛形・文例
示談書の署名捺印、ハンコ・拇印
相手と会わないで取り交わす
示談書の修正・訂正
示談書の取り消し・撤回
示談書を公正証書にする

男女関係の示談書

不倫・浮気
婚約破棄・内縁解消
交際解消・人工中絶手術
認知・養育費
ストーカー

交通事故の示談書

物損事故
人身事故

その他の事故の示談書

介護施設事故
保育施設事故
食中毒事故
医療ミス・医療過誤

製造物責任・工作物・営造物責任

欠陥商品、食品瑕疵
家電出火(爆発)事故
設置・修理ミス事故
店舗内転倒事故
店舗駐車場事故

労働問題の示談書

不当解雇・雇止め
内定取り消し
セクハラ・パワハラ
未払サービス残業代
労災事故

賃貸借

立退き・明け渡し
敷金返還
重要事項説明義務違反
ルームシェアトラブル

学校内

授業中事故・部活中事故
喧嘩・いじめ・わいせつ事件
体罰・虐待・アカハラ

犯罪被害

暴行・傷害・器物損壊
万引き・盗難(窃盗)・強盗
詐欺・横領・背任
名誉毀損
痴漢、覗き、盗撮、盗聴・不法侵入
強制わいせつ、強姦

事務所概要

事務所概要

事務所概要・アクセス
弁護士・行政書士紹介
費用・メニュー
お問い合わせ
リンク
サイトマップ